草刈樵峰による書作品、筆文字、ロゴ制作のサイトです。お気軽にご覧下さいませ^^
|
||
カテゴリ一覧
特集ショッピングカートカートの中身
カートは空です。ログイン![]() |
文字のディティール 潤筆や渇筆や余白、カタチそのもの・・ 作品作りには沢山のポイントがあります。 墨と紙と筆が織り成す書の世界には二度と同じものが 出来ないという魅力があり、だからこそ未だ観ぬ造形を 求め、書き続けるのだと思います。
今回私が注目したいものに「ディティール」があります。 全体の中の小さな部分。繊細な部分。 同じ文字を10回書けば10通りの線質、エッジが現れ、 それは文字の大小に関わらず、 筆の反転による渇・墨量による潤、 筆脈から来る流れなど、 全てに違った趣を楽しめます。
現在多くの展覧会があり、その鑑賞も楽しいものですが それだけでなく自宅で法帖を手に取り 小さな文字でも ディティールを気に掛けながら 小さな文字を学ぶのも本当に意味のあることだと感じています。
私が好んで楷書や行書など半紙で淡々と学ぶことも もしかすればこのディティールを生み出すことに 一生懸命になっているのかもしれません。
繊細な線の質、未だ見ぬ線の質。 研究して行きたいと思っています。
|
|
Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
|
||
|